肝斑
●肝斑とは?
肝斑とは、一般的に30代から40代の女性に多くみられる薄茶色のシミのことです。頬や額、鼻の下などに左右対称にできるという大きな特徴があり、なかでも目の周りを避けて、目の下を縁取るように現れるケースが多くみられます。
●原因
主に女性ホルモンバランスの乱れだと考えられています。特に、女性ホルモンが減少する30代後半から更年期にかけての時期や妊娠中、ピルを服用した際などにみられます。日頃からストレスを感じていたり、過度なマッサージなど、物理的な刺激でも悪化する可能性があります。
閉経後はホルモンバランスが安定するため、肝斑の症状も悪化しにくく、人によっては薄くなる場合もあります。
●治療
トラネキサム酸が主成分のトランシーノⅡの服薬が効果的です。
当サロンでは、 美容鍼灸で肌のターンオーバーを促し、今の肝斑の改善、シミになりにくい肌を作ります。
またレディース鍼灸でホルモンバランスを整えるのも効果的です。
(画像はイメージです)
