<<質の良い睡眠とは>>
暑い日が続いていますね!
夜も冷房をつけないと寝られない日が多く、
次の日、目覚めてもなんとなくスッキリしないなど
疲れが取れないと感じる方もいらっしゃるかと思います。
睡眠不足はお身体、日常生活に良くない影響を及ぼします。
▷肌荒れ
▷なんとなくやる気が出ない、イライラする
▷仕事でのミス
などなど。
そもそも、一般的に睡眠時間が平均6時間未満の人は睡眠時間が足りない可能性があります。
その足りない睡眠時間を休日に取ろうとしても、
睡眠時間は貯めておくことができないので、意味がないのです!
しかし、睡眠時間が少なくてスッキリ起きれる方と、
睡眠時間が多くてもスッキリしない方がいらっしゃいますね。
違いは、入眠後90分にあります!!
入眠が90分はノンレム睡眠と言って、
夢を見ない、深い睡眠のことです。
その時に、
▷自律神経の調節
▷成長ホルモンの分泌
▷脳のコンディションの調節
が行われています。
ここで深く眠れていないと、睡眠の質が悪くなってしまいます。
深く眠るために、まず寝る2時間前のスマホをやめましょう!
スマホから出ているブルーライトは睡眠時に分泌されるメラトニンの分泌を抑えて、交感神経優位の状態にしてしまいます。
入浴で体温を上げましょう!
上がった深部体温が急激に下がり始めると眠たくなります。
40℃のお風呂に、15分程度浸かると、深部体温が0.5℃上がります。
それが約90分後に下がり始めるとスムーズに寝ることができます。
質の良い睡眠をとってスッキリと目覚めましょう!!😄