肌老化の原因…【酸化】とは?
少し前からよく聞くようになった【酸化】
なんとなく悪いイメージがしますが、
実際、肌に与える影響はどのようなものがあるのでしょうか?
1.酸化のシステム
人は呼吸をして体の中で
酸素を化学変化させてエネルギーを生み出しています。
酸素は生きていく上でなくてはならないものなのです。
ですが、
果物が、酸素に触れると黒っぽく錆びてしまうように、
体も酸素に触れると錆びていってしまうのです!!
私たちの体が…黒くなる!?!?
安心してください!なりませんよ!(懐かしい笑)

人の体は、抗酸化作用など、
酸化から肌を守るシステムがあるため、
すぐ変化は出てきませんが
加齢や、長年の酸化ストレスの蓄積が
肌トラブルや体への悪影響として現れてきてしまいます。
また、生活習慣の乱れや環境の悪化によって
活性酸素というものがつくられ、
さらに酸化ダメージを引き起こしてしまいます。
2.酸化が肌に与える影響
★シミ
紫外線を浴びることで出来てしまうシミですが、
肌にあるアミノ酸が酸化することで起こるものです。
★くすみ
皮脂やコラーゲンが酸化することにより、
肌もくすんでしまいます。
皮膚も弾力性がなくなってしまう事も…。
3.肌の酸化を防ぐには
★酸化ストレスに極力触れないようにする
紫外線のストレスを減らす事で肌のシミ、くすみを防ぎましょう!
日焼け止めは1年中使う事が大切です◎
また、皮脂が多い方はこまめにとったほうがいいでしょう。
洗顔もしっかり出来ておらず、そのままにしていると
こちらも肌トラブルの原因になるので、
しっかりスキンケアする事も大切です。
★抗酸化作用があるものを摂取
抗酸化物質は体で生成されていますが、
年齢と共に減っていってしまいます…。
抗酸化作用のある、ビタミンC、ビタミンEなどを
摂取しましょう!
