硬水と軟水の違い💧
ペットボトルのお水でよく見かける「硬水」「軟水」
皆さんは、この違いをご存知ですか?
この違いとは…主に硬度の違いです!
お水にはカルシウムとマグネシウムが入っています。
この二つがどのくらい含まれているかで硬度が変わります!
濃度が高い「硬水」は口当たりが重く苦味を感じます。
反対にカルシウムやマグネシウムの濃度が低い「軟水」は、
まろやかな口当たりとさっぱりとした風味が特徴です!
私たちが普段飲んでいる水道水や
国産のミネラルウォーターはほとんどが軟水なので
日本人には硬度の低いお水の方が合うと言われています✨
ただ、ダイエットをしている時に飲んだ方が良いのは硬水です!
ダイエット時に不足しがちなミネラルを補って、
カルシウムによって胃腸を刺激し、
便通を促す作用や脂肪の吸収を抑制する働きがあるからです💪
水分補給は健康のためにとても大切なことなので
自分に合ったお水を選びましょう☺️🌟
