手根管症候群
●手根管症候群とは?
手首の骨と靭帯でできるトンネルのような空間を手根管といい、手根管には正中神経や腱が通っています。手根管症候群とは、むくみなどにより手根管が狭くなり、正中神経が圧迫されて痺れなどがおこる疾患です。
手根管症候群は男性よりも女性に多く、手首をよく使う仕事や家事を行っている場合にみられます。また、女性ホルモンの変動に影響すると考えられており、妊娠や出産を機に発症することもあります。
●症状
・親指から薬指の半分までの痺れ
・正中神経が障害され、親指と人差し指でつまむ動作ができなくなる
・母指球筋の萎縮
・神経が圧迫されているところを叩くと指先に走る痛みがある
・手首を強く曲げた状態でいると、指先の感覚異常がおこる
●治療
Biancaでは、鍼灸治療で症状の改善をめざします。
鍼灸でホルモンバランスの調整、筋弛緩、循環改善を行います。
