_台風、雨など…気圧の変化による不調_

最近、台風などの影響で気圧の変動が大きくなっています。
低気圧になると体の不調が出てくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
よく聞くのは、頭痛、めまい、首の痛みなど…。
なぜそのような症状が出てしまうかというと、
▶︎気圧の変化で自律神経が活性化してしまうからなのです!!◀︎
気圧の変動が大きいほど症状は強くなります。
気圧が大きく変化すると体にストレスがかかり、それに対応して自律神経が活性化されます。
自律神経は2種類あり、
交感神経が活性化されると痛みなどを感じ、
副交感神経が活性化されるとだるさなどを感じます。
また、飛行機やエレベーターで感じる耳鳴りなども、気圧の変化で生じるものです。
地表と雲の上だと気圧が全然違います!
▶︎自律神経を調節して気圧に負けない体に!◀︎
現代は、冷房や暖房などで快適に過ごせますが、
自律神経の働きを弱めてしまっている可能性があります。
普段、あまり運動をしない方は運動をして汗をかいたり、
自律神経を整える生活を意識してみましょう。