「ツボ」とは…?
「ツボ」という考えの起源は、諸説がありますが
狩りの途中で先の尖った石や植物のトゲで皮膚を傷つけて
しまったことで、本来あった痛みや不調が偶然楽になったという
現象から始まったと言われています。
例えば、子供が咳き込んだら背中をさすります。
内臓と体の表面とはつながっていて、体の表面から
内臓の調子を良くするために刺激する場所が「ツボ」です!
だからこそ、「ツボ」を刺激することで内臓の調子を
整えることが出来るといわれています✨
正しい「ツボ」の押し方とは…
・心地よいと感じる強さで押す
・一箇所につき15秒程度を目安に親指で押す
押した時に
痛いと感じる、左右差がある、固くなっている
これらがあった場合は体からのSOSです💦
