top of page


– はじめての方へ −
ホーム > はじめての方へ
Biancaに到着

山手通り沿ビルの3階にBiancaがあります。
エレベーターで3階までお越しください。
カウンセリング/ 施術

気になる症状やお悩みをお聞かせください。
状態、不調の原因お伝えしながら施術をします。
不安や疑問はお気軽にお声掛けください。
受付/お会計

カウンセリングシートのご記入後、お会計
※当サロンは前会計制となります。
アフターカウンセリング

お身体の状態をみて今後の計画を立てます。
ビフォーアフターの写真撮影もできます。
ご案内/お着替え

施術着をご用意しています。
お洋服のヨレなどはご安心ください。
ドリンク/次回予約

お着替え後、待合室までお越しください。
最後にハーブティーでホッと一息。
受付で次回予約のご案内をいたします。
はじめての方へ こちらをご一読ください
※初めての方は、カウンセリングを含む施術時間となります。
カウンセリング料 2,000円 を施術代とは別途で頂きますのでご了承ください。
また、最終来院から6か月以上通院がない方は再度カウンセリング料を頂きます。
キャンセルの際は前日までにご連絡をお願いいたします。
当日キャンセル/無断キャンセルされた場合、
キャンセル料を請求することもございますのでご了承ください。
ご予約の時間に遅れる際も、ご連絡をお願いいたします。
※連絡なくご予約の時間より 15分以上遅れる場合は、
キャンセルとして扱いますのでご了承ください。
Q&Aはじめての方へ
⚫︎ よくある質問 - はじめての方へ -
Q
来院時に予約は必要ですか?
A
当院は完全予約制です。
⚫︎ Web予約
⚫︎ LINE予約
⚫︎ 電話予約 : 03-6886-3251
Q
支払い方法は何がありますか?
A
現金、カード、電子マネーが可能です。
【カード】
・VISA、mastercard、JCB
AMEX、DinersClub、DISCOVER
【電子マネー】
・ApplePay、iD、QUICPay、電子マネー
・PayPay、楽天ペイ、auペイ
Q
施術料金を知りたいです。
A
スタッフページをご覧ください。
Q
キャンセル料はかかりますか?
A
キャンセルは前日までに必ずご連絡ください。
当日キャンセル・当日変更については、当院規定のキャンセル料3000円が発生いたします。
Q
どのような服装で行けばよいですか?
A
患者着をご用意しています。
Q
メイクはしたままで大丈夫ですか?
A
メイクをしたままでも施術可能です。
施術後にヨレることがありますが、簡単なお直し用にパフ、綿棒をご用意しています。
Q
理想の治療頻度と期間はどのくらいですか?
A
治療効果の持続は2週間程度なので、7日~10日に1回ペースが理想的です。
治療期間としては3ヶ月をみていただきます。
これは細胞レベルで新陳代謝が行われ、新たな情報を持った細胞を育てるための期間です。
Q&Aメソッド
⚫︎ よくある質問 - Bianca Method -
Q
鍼は痛いですか?
A
感受性は様々ですが、チクッと感じる程度で痛みは少ないです。
ただし、痛点に触れてしまうと痛みが出ることもあります。
Q
鍼の効果はどれくらい持続しますか?
A
どれだけ状態の良い人でも、初めのうちの持続は2週間程度です。
Q
鍼が痛い、痛くないところの差はなんですか?
A
皮膚の緊張が強いところや、疲労物質が蓄積しているところは痛みを感じやすいです。
また、痛みを感じる痛点や毛穴に入ると痛みが出やすくなります。
Q
鍼でだるく感じることはありますか?
A
お身体の回復力が高まると一時的にだるさや眠気を起こすことがあります。
これは好転反応といって、元の状態が悪いほど反応が出やすくなります。
Q
鍼をした日に気をつけることはありますか?
A
食事は腹八分程度に抑えるようにしてください。
お酒は極力控えるようにしてください。
血行が良くなっているので、普段よりも酔いやすい状態です。
Q
炎症が引くのにどれくらいかかりますか?
A
炎症のピークは72時間です。
Q
電気の有無はどちらが効果的ですか?
A
筋緊張が強い場合や、自律神経を整えたい時には相乗効果でより効果を実感しやすいです。
Q&Aビューティー
⚫︎ よくある質問 - Beauty Method -
Q
美容鍼で内出血のリスクはありますか?
A
毛細血管が傷ついたり、冷えなど血流が低下していると内出血になることがあります。
個人差はありますが、2週間程度でに消失する方がほとんどです。
Q
顔に電気を流すとどうなりますか?
A
電気信号が直接伝わるので、表情筋がピクピク反応を起こします。
微弱電流を流すことで、筋肉をほぐしながら引き締めることができます。
Q
小顔矯正は痛みますか?
A
痛みはほとんどありません。
SMAS筋膜と呼ばれる表情筋を包む膜を本来あるべき位置引き上げます。
Q&Aファティリティ
⚫︎ よくある質問 - Fertility Method -
Q
どんな施術をするのですか?
A
婦人科系や内臓系の不調と関係のあるツボを鍼やお灸、整体で施術を行います。
Q
妊娠中も施術は受けられますか?
A
妊娠中の鍼灸治療は流産との関連はないとエビデンスが学会でも発表されています。
お薬を飲めない妊娠期間中は、鍼灸でお身体を整えることができます。
Q
クリニックと併用できますか?
A
患者様のほとんどがクリニックと併用されています。
病院での不妊治療と鍼灸の併用で体外受精の成功率が上がるという実績もあります。
Q
生理中でも施術は受けられますか?
A
生理中は嫌でなければ受けていただきたいです。
生理は子宮内膜をリセットする役割があり、次の着床のためにも大切な期間です。
Q
治療後、副作用はありますか?
A
副作用はほとんどありません。
東洋医学は、自身の免疫力・抵抗力を高める施術です。
血行が良くなることで好転反応として眠気、だるさなどを感じる場合もございます。
bottom of page