武田 奨太
目黒本院 院長
鍼灸師
按摩マッサージ指圧師
美容クリニックとの併用について
クリニックとの併用は可能?
美容皮膚科での注射やレーザー治療などの施術を受けていても、美容鍼を受けていただくことができます。
しかし、併用する際には、施術を受けるタイミングに気をつけましょう。
美容注射を受けた後は、まれにその部分が腫れたり内出血ができたりします。
レーザー治療は術後赤みが出てしまう期間があります。
また、美容注射の直後に美容鍼を受けると、ボトックスやヒアルロン酸などの吸収を早めてしまいます。
これは、鍼の刺激によって肌の細胞が活性化され代謝が促進されるためです。
美容注射の効果を最大限高めるために、1週間程度は期間をあけて美容鍼を受けられた方がいいでしょう。
クリニックや施術の内容によっては、美容鍼との併用をおすすめしない場合もあります。
不安な方は事前に担当の医師にご相談ください。
ボトックスやヒアルロン酸等の美容注射は、薬剤を外から注入することで、シワを目立たなくするなど目に見える効果を発揮します。
対して美容鍼は、人間が本来持つ機能を活性化させ、内側から不調の原因そのものを解決していくことができます。
眉間やほうれい線のなどの深いシワには、ボトックスやヒアルロン酸を皮下に直接注入することですぐに効果を実感できるかと思います。
また、シミもレーザー治療等で除去することができます。薬剤を使用したりレーザーを直接照射するため、副作用や肌への負担、ダウンタイムの心配があるのが、美容クリニックの施術のデメリットといえるでしょう。
美容鍼は肌質を改善していくことで、お肌の不調の根本の原因を解決するため、シミやしわをできにくくすることができます。痛みや副作用もほとんどなく受けていただけます。
美容施術と美容鍼の違いは?